エコな時代、照明は蛍光灯やLEDが「善」で、効率の悪い白熱灯は「悪」の概念が定着しはじめています。白熱灯の暖かく優しい光に勝るものはないと言うのに悲しいことだ・・。実はこれらの話って国や売りたい家電メーカーがザックリと試算した数字上の話。使用場所や用途によって違う考えが必要なはずなのにそれは誰も言わない訳です。

商業施設やパブリックな場所はどんどんエコな光源に変えていけば良い。しかし住空間は様々なライフスタイルが存在するんだから強要する場所じゃないはず。お子さんがまだ小さな家庭では明るい蛍光灯でイイし、作り物の光色でよければ長寿命のLEDを配置すればよし。そして落ち着いた自然な空間にしたかったら迷わず白熱灯だ。そもそも日本の住空間は明るすぎるんですよ。白熱灯でも光を減らせばそれはエコです。白熱灯の間接照明で全体を優しく包み、本を読みたかったらスタンドを置いてそこだけ明るくすればイイんですよ。そして作業スペースはエコな光源で明るくする。部屋全体を均一に明るくするなんて発想は捨てましょう。

とは言ってもエコな光源を避けては通れない時代になって来ているので白熱灯に代わる光源を日々探っています。でもコレといったモノはまだ存在しないですねぇ・・

日本製のスイッチはなんとも味気ないものです。スタジオダックスでは予算がゆるすかぎりUSAスイッチを使っています。これらは真っ白なのでスタジオダックスがつくる真っ白なインテリアにピッタリです。また、日本製にはない精度の悪さが逆にアナログな空間にハマります。(Craft)

予算がゆるせばコンセントも同じくUSAコンセントを好んで使っています。ただし、コンセントはTV、TEL、NETなどの各種アウトレットと絡む事が多かったりアースプラグの形状が合わないなど日本の機器との相性が悪いんです。意匠優先の部分に使うといいですね。(Craft)

インテリアのポイントとして、部分的に明るくする機能として、ベース照明以外にスタンドやペンダントを効果的に使うといいですね。
照明後進国の日本製照明器具はヒドイものばかりなので、どうしても外国製を使うことになってしまいます。それら外国製照明器具は日本仕様の物を選ぶかまたは改造する必要がありますよ。よく海外旅行で気に入ったからと買って来てそのまま使っちゃう方がいるけどアブナイですね。(Craft)

アンティークホーローのシェードに東急ハンズで調達した照明パーツを組み込んだハンドメイドペンダントです。このくらいなら素人でも簡単に作れますが、電気的に改造するなら資格を持った人じゃないとやってはいけませんよ。(Craft)

エレメンツトップ
パインウッド素材古材素焼タイルタイル古レンガ左官素材ガラス床素材アンティークノブ自然塗料デンキ